Item Number 18
藍色と細かい鎚目模様、上品な美しさ 銅板を鎚で叩いて制作しています。
内側には錫を被せています。
上部にふくらみ下部を絞ったデザインはカップを握る手にそって、持った感じも心地よいです。
表面装飾は、銅を藍色に発色させ 上部は銅らしく茶褐色にして 全体の色合いに変化をつけています。
藍色と褐色の発色はとても繊細な作業から生まれます。
薄い硫黄水溶液に漬け銅を真っ黒くします。
すぐに水でよく洗い乾かします。
布で表面を磨き上げます。
黒に艶が現れます。
鎚目のしのぎも現れます。
この作業のときに、磨き具合に変化をつけることでグラデーションの下地をつくります。
次に、清雅堂秘伝の色水液を沸かします。
沸いた色水液で短時間煮込みます。
すぐに水でよく洗い乾かします。
そして色が現れてきます。
煮液自体は、銅に塗りこみ染色をしているのでなく、銅の表面を綺麗に発色させる手助けをするものです。
液の成分は表面には残りません。
伝統的な着色方法に水の割合や工程などに独自の工夫を重ねて仕上がってくるのです。
容量は約250cc(スリキリ270cc)です。
※左の写真はクリックすると拡大になります ●サイズ(外寸)約:高さ115 口径65 底径50 mm 重さ 180g ●紙箱入り————————————————————————◎鎚起の器を贈りませんか?例えば、誕生日、記念日、母の日、父の日、結婚祝い、還暦祝い、古希祝い、などなど。
贈答品・ギフト・プレゼントにピッタリな商品も多数ご用意しております。
また、名入れのできるお品や、金鍍金仕上げの酒器、桐箱仕様の豪華なお品も贈り物におすすめです。
お悩みの際はお気軽にご連絡ください。
————————————————————————
Review Count | レビュー件数 | 1件 |
Review Average | レビュー平均 | 5(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 鎌倉清雅堂 鎚起<銅・錫・銀>器 |
Price | 商品価格 | 16,500円(税込み) |